皆さん、こんにちは!ハチプロ(運営:ベンリー佐世保南店)です。
長崎県佐世保にございます当店は、主に害虫・害獣の駆除を行っています。
暖かくなるこれからの季節、特に注意していただきたいのがスズメバチです。
その危険度について、皆さんにぜひ知っておいていただきたいと思います。
スズメバチの毒性とアナフィラキシーショック
スズメバチの毒性は極めて危険です。非常に強い毒を持っており、刺されてしまうと激しい痛みや腫れ、
場合によっては頭痛や吐き気、意識障害などの全身症状を引き起こすことがあります。
特に警戒すべきは、アナフィラキシーショックです。これは、蜂毒に対する重篤なアレルギー反応で、
呼吸困難や血圧低下などを引き起こし、最悪の場合、命に関わる危険性があります。
過去に蜂に刺されたことがある方は、このアナフィラキシーショックを引き起こす可能性が特に高いため、十分な注意が必要です。
スズメバチを見かけた場合は、速やかに蜂の巣駆除業者へご依頼をお願いします。
仲間を呼ぶ「警戒フェロモン」の恐ろしさ
スズメバチのもう一つの厄介な特徴は、仲間を呼ぶホルモン(警戒フェロモン)を出せることです。
スズメバチ自身が危険を感じたり、巣が攻撃されたりした場合は、このフェロモンを発することで同巣の仲間を呼び寄せます。
一匹だけでも十分に危険なスズメバチが、フェロモンによって複数集まってくるとなると、
その危険度は何倍にも増すことは言うまでもありません。
集団で襲われると、一度に複数箇所刺されたり、毒の量も増えたりするため、非常に危険な状況に陥ります。
YouTube動画は参考程度に!絶対に真似しないでください
最近ではYouTubeで蜂の巣駆除をしている動画が多く見られますので、危険性を把握するためにも確認していただくのは良いかと思います。
しかし、それらは蜂のプロフェッショナルが撮影している動画であり、決して素人が真似をしてはいけません。
安易な気持ちで蜂の巣に近づいたり、駆除を試みたりすることは、命の危険に直結する行為です。
専用の防護服や機材なしでの駆除は、絶対に控えてください。
佐世保でスズメバチの巣を見かけたら、ハチプロにご連絡を!
ご自宅や敷地内でスズメバチの巣を見つけたら、決してご自身で対処しようとせず、すぐにその場から離れてください。
そして、迷わず私たち専門家にご連絡ください。
ハチプロ(運営:ベンリー佐世保南店)は、長崎県佐世保市で数多くの蜂駆除を手掛けてきたプロ集団です。
スズメバチの特性を熟知し、お客様やご家族の安全を最優先に考え、迅速かつ安全に駆除を行います。
お見積もりのご提示は無料で承っておりますので、危険なスズメバチでお困りの際は、ご気軽にご連絡いただければと思います。
お問い合わせはこちらまで。