スタッフブログ

大きな蜂の巣駆除は自己流では危険がいっぱい!

皆さん、こんにちは!ハチプロ(運営:ベンリー佐世保南店)です。

もしご自宅に大きな蜂の巣ができてしまったら、どうしますか?

蜂の巣は、目につきにくい場所に作られることが多く、気づいた時にはかなり大きくなっているケースがほとんどです。

庭木やベランダ、家の軒下、屋根裏、室外機の裏、床下など、思いもよらぬ場所にできている可能性があります。

大きな蜂の巣には大量の蜂が潜んでおり、人間に襲い掛かってくることもあり大変危険です。

蜂の巣を見つけたら、できるだけ早く駆除を行うことが大切ですが、自己流での駆除は絶対に避けてください。

素人による駆除が危険な理由

「自分で何とかできるかも」と思うかもしれませんが、大きな蜂の巣の駆除は、プロでなければ非常にリスクが高い作業です。

  • 蜂の猛攻: 巣には大量の蜂がいます。特にスズメバチは非常に攻撃性が高く、巣に近づくだけで大群で襲い掛かってくることがあります。防護服なしではひとたまりもありません。
  • 適切な道具がない: 駆除には専用の防護服や強力な殺虫剤、そして安全に巣を撤去するための清掃用具などが必要です。これらを個人で揃えるのは大変な手間と費用がかかります。
  • 蜂の種類による対処法の違い: ミツバチ、アシナガバチ、スズメバチなど、蜂の種類によって駆除の方法や注意点が異なります。誤った方法で対処すると、かえって蜂を刺激し、被害を拡大させてしまう危険性があります。
  • 近隣への迷惑: 駆除作業中に蜂が飛び散り、ご近所に迷惑をかけたり、トラブルに発展したりする可能性もあります。
  • 命の危険: 最悪の場合、駆除に失敗して大量に刺され、アナフィラキシーショックなどにより命に関わる事態になるリスクもゼロではありません。

安全と安心を選ぶなら、専門業者「ハチプロ」へ!

自己流での駆除は、時間、費用、そして何よりも安全面で大きなリスクを伴います。

多少お金はかかっても、安全で効率的、そして何よりも被害を最小限に抑えることを考えると、専門業者に依頼するのが断然安心です。

長崎県佐世保で蜂の巣駆除業者として、高い評価と豊富な実績を誇るのが私たち「ハチプロ(運営:ベンリー佐世保南店)」です。

  • 豊富な経験と知識: どんなに大きな蜂の巣でも、蜂の種類や巣の場所に応じた適切な方法で、安全に駆除します。
  • 再発防止策: 駆除後も、再び蜂の巣を同じ場所に作らないような対策も同時に講じておりますので、ご安心ください。
  • 安心の無料見積もり: 事前の現地調査と、お見積もりは無料で行っております。まずはお気軽にお問い合わせください。

ハチプロは、ムカデ・ゴキブリ・蜂といった様々な害虫、ネズミなどの害獣にお困りの際に相談できる、皆さんの心強い味方です。

 

■お問い合わせフォーム

https://www.8pro-sasebo.com/contact/

 

害虫駆除・害獣駆除・除草の専門店 ハチプロ

〒859-3213 長崎県佐世保市権常寺町1085-29

電話番号:0956-59-5148

営業時間 / 8:30〜18:00 定休日 / 年中無休

ページトップへ