知らぬ間にハトがベランダに住み着き糞で汚され大弱り。
ハトは公園などにいると可愛いですが自宅に住み着かれては困ってしまいますよね。
ハトの糞はされると見た目的に不衛生なだけでなく大量の病原菌やカビ、寄生虫の媒介となる為注意が必要。
野生のハトの糞から感染する可能性のある病気は沢山あります。
野生の鳥は体内に多くのウイルスや菌、寄生虫を持っており場合によってはアレルギー症状や病気をもたらせ、最悪は重症化、死亡するケースもある人間にとっては怖い存在です。
乾燥した糞が空中に浮遊し口から肺などに入ったり直接糞に触れて傷口などに入ってしまうなど感染にも様々なケースがあります。
特に小さなお子様やお年寄り、免疫力が低下している方、妊婦の方などは要注意。
鳥インフルエンザや鳥アレルギー、オウム病、サルモネラ菌による食中毒症状、ニューカッスル病、トキソプラズマ症、キリプトコックス症などの感染症の危険があります。
ハトの被害はできるだけ早く対策を行うことが大切。
プロの業者に依頼し、適切な方法でハトを逃がし、ハト糞の除去と清掃も行ってもらえば安心です。
長崎県佐世保市でハトをはじめ鳥害に困ったら「ハチプロ」にお任せください。
「ハチプロ」は蜂・ネズミの駆除をはじめ侵入したイタチやハトを逃がして今後入ってくることの無いよう対策を行っている駆除・侵入防止対策のプロフェッショナル。
ハトのトネットの取り付けや、ベランダ掃除などもハチプロなら安心して依頼できます。
その他除草サービスも行っており土や砂利に混ぜる防草土「草なしくん」を使用し、環境に優しい除草を行います。
お問合せはこちらから
■お問い合わせフォーム
https://www.8pro-sasebo.com/contact/