最近家の中でドタバタと足音が聞こえ、何やら嫌な臭いがするとお困りの方はいませんか?
ネズミとは違う大きさを感じた場合、イタチである可能性が高いです。
イタチは一度侵入されると毎年侵入されるケースもおおくやっかいなもの。
見た目には可愛いですが犬や猫のように飼うわけにも行かず、すばしっこく騒音を発生し、家の中のものを破損させる可能性もあります。
えっココから??と思いもよらぬようなところから侵入することも多いのが特徴的。
縁の下や壁間の断熱材、屋根の隙間や天井裏から侵入することもあれば通風口や換気扇、エアコン挿入部、室外機付近の壁穴、排水パイプなどあらゆる隙間から侵入します。
さらに侵入されると怖いのが二次被害です。
糞尿をされ悪臭を放つだけでなく捕獲した小動物などを持ち込まれ害虫発生の可能性もあります。
イタチに寄生するノミやダニにより健康被害が発生する場合も。
素人では侵入口を特定し逃がすという事は困難。
ケガをさせてしまっては気の毒ですし、逃がそうと高いところに登れば自分や家族がケガをしてしまう可能性もあります。
こんな時はプロの業者に依頼するのが安心。
侵入口を特定してもらい、適切な対策をしてもらいましょう。
長崎県佐世保市でイタチの侵入や害虫、鳥害、蜂などにお困りなら「ハチプロ」にお任せください。
お客様が安心できるよう、お悩みを解決いたします。
また、「ハチプロ」では除草サービスも行っており、人と環境に優しい除草剤「草なしくん」を取り扱っています。
お問合せはこちらから
■お問い合わせフォーム
https://www.8pro-sasebo.com/contact/