スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ
  • 自宅で蜂を寄せ付けない!プロが実践する「ミントとハーブ」を使った天然対策

自宅で蜂を寄せ付けない!プロが実践する「ミントとハーブ」を使った天然対策

佐世保の蜂駆除専門 ハチプロです!

本格的な冬に入り、蜂の姿を見かける機会は減ってきましたが、蜂の被害を根本からなくすためには、活動が活発になる前の「予防」が最も重要です。

特に小さなお子様がいるご家庭や、殺虫剤などの薬剤をあまり使いたくないという方から、「何か自宅で手軽にできる対策はありませんか?」というご質問をよくいただきます。

そこで今回は、私たち蜂駆除のプロも効果を認めている、ミントハーブといった「天然の香り」を使った、蜂を寄せ付けない安全な予防対策をご紹介します。


 

【プロが注目】ミント・ハーブが蜂を遠ざけるメカニズム

 

なぜ、優しい香りのハーブが、危険なスズメバチアシナガバチを遠ざける効果を持つのでしょうか?

蜂は、視覚と並んで嗅覚が非常に発達しています。特にミントレモングラスハッカなどに含まれる強い揮発性成分は、蜂にとっては「危険な匂い」や「テリトリー外」の匂いとして認識されます。

この強い香りの成分が、蜂の持つ優れた感覚を狂わせるため、蜂が巣を作りそうな場所から蜂を遠ざける効果的な予防策となるのです。これはあくまで「寄せ付けない」ための天然対策であり、安全かつ簡単に取り組めるのが魅力です。

 

自宅でできる!「ミントとハーブ」を使った天然対策3選

 

早速、ご自宅ですぐに実践できるミントハーブを使った予防法をご紹介します。

 

1. ハーブの鉢植えを「巣作りスポット」に設置

 

ミントレモングラスの鉢植えを、蜂が好む場所に置くだけで効果が期待できます。

  • 効果的な設置場所:軒下、ベランダの隅、窓のサッシ近く、玄関ポーチなど。

  • ポイント:これらのハーブは成長が早く、強い香りを放ちます。日当たりや水やりを忘れずに、元気な状態を保つことで、香りの効果が持続します。

 

2. 蜂除け効果抜群!「ハッカ油スプレー」の自作

 

天然のハッカ油(ミントオイル)と水、少量のアルコールを混ぜて作るスプレーは、手軽で強力な予防アイテムです。

  • 作り方:水9:アルコール1に、ハッカ油を数滴垂らして混ぜるだけ。

  • 使い方外壁の雨戸の裏、換気扇の周り、ベランダの手すりなど、蜂が通りそうな場所に定期的にスプレーしてください。殺虫剤ではないため、お子様やペットがいるご家庭でも比較的安心です。

 

3. 窓や網戸に「乾燥ハーブ」のサシェを吊るす

 

乾燥させたハーブ(特にペパーミントやシトロネラ)を小さな袋に入れ、窓際や網戸、屋外に面した換気口の近くに吊るす方法です。

風が吹くたびに香りが広がり、佐世保の住宅に侵入しようとするアシナガバチミツバチの侵入を防ぐバリアになります。


 

注意!天然対策の限界とプロに任せる基準

 

ミントハーブを使った天然対策は、蜂を「寄せ付けないための予防」としては非常に優秀です。しかし、以下の状況ではすぐに私たちプロにご相談ください。

  • 既に蜂の巣が作られてしまった場合予防ではなく駆除が必要です。特に攻撃性の高いスズメバチの場合、安易に近づくと非常に危険です。

  • 香りが効かないほど蜂が大量に飛んでいる場合:巣が近くにある可能性が高く、天然の香りでは太刀打ちできません。

 

佐世保の蜂駆除はハチプロへお任せください

 

蜂駆除は、命に関わる危険を伴う作業です。「おかしいな」「小さな巣を見つけた」と感じたら、絶対に自力で対処しようとせず、すぐに専門家にご相談ください。

私たちハチプロ佐世保は、佐世保市を中心に5000件以上の駆除実績を持つエキスパートです。お客様の安心・安全な暮らしのため、迅速・丁寧にサポートいたします。蜂の予防から駆除まで、お困りの際はお気軽にご連絡ください!

害虫駆除・害獣駆除・除草の専門店 ハチプロ

〒859-3213 長崎県佐世保市権常寺町1085-29

電話番号:0956-59-5148

営業時間 / 8:30〜18:00 定休日 / 年中無休

ページトップへ